こんにちは。ついに臨月に入って、昨日の検診ではもう子宮口2センチ開いてるとのこと!予定日より早く産まれるかもよ〜と言われて、ドキドキしてきました。全編英語で乗り切れるかしら・・・心配(笑)
ブログを書いている今、お腹の中の子は大暴れで痛いしちょっと気持ち悪いくらいです。元気で何より(笑)


さて、今日はこの前息子を連れて行った屋内遊び場「Kids Empire」をサクッとご紹介します。
今年息子のサマーキャンプは、普段通っているプリスクールに行っていました。なのでスクールが始まる前の最後の2週間はおやすみ・・・
久々のガッツリ二人時間何しようとなって、でもせっかくだからいろんなことやりたいと思い、こんなスケジュール帳を作りました。

インドアプレイはお金がかかるけど、1回くらいは行きたいなと思ってなるべくコスパが良さそうなところを探してたどり着いたのがここでした。まさかのその日は雨だったので、ナイス判断!

家から車で30分、平日だったのでガラガラでした。

お値段は子ども一人当たり22ドル程度。(場所によって前後するそうです)そしてありがたいのが大人は無料ということ!有名どころの「Catch Air」とかは結構大人もいい値段するんですよね・・・(ケチですみません)
その日の間なら出入り自由です。
とはいえ、そこまで広くはないので、実際のスケジュールは午前中1時間遊ぶ→車で持ってきたお弁当ランチ(中は飲食物持ち込み不可)→また1時間遊ぶ、くらいで息子は満足してしまったようでした。
でも体力はちゃんと消耗できたようで、帰りの車で爆睡してくれて帰ってからもしばらく寝ていたので、母ものんびりタイム確保。
ずっと家にいるのキツい!っていう日にたまに行くにはちょうどいいかなという感じでした。
基本的には大きなジムみたいなのが一つあるだけなのですが、滑り台が2種類あったり、ちょっとサッカーができる芝生があったり、そりに乗って滑れるスライダーがあったりします。
課金すれば車に乗ってちょびっと運転できるスペースも。(課金するほどの広さじゃないのでうちは我慢してもらいました笑)




ちなみにおむつ取れていない小さい子向けのゾーンもあるので、きょうだい連れにもおすすめです。


とにかくあまり広くはないのでお金払ってしょっちゅう通おう、とは思わなかったのですが、また冬になって公園に行けなくなったら選択肢の一つになりそうです!
アメリカに来てみて、日本の児童館は素晴らしいなと思います。雨の日も無料で遊び放題!こっちだとライヴラリーくらいしかないです。。
とはいえもう3歳4歳になると屋内遊び場ってどこに行くんだろう?日本だと博物館系とかかな。こっちにもきっともっとあるんだろうなと思いつつ、入場料高かったり、結構遠かったりがほとんどな気がします。
2人目が産まれたら今まで以上に自宅保育時間が増えるし、もっとリサーチしないとな〜と思っています。
同じニューヨーク・ニュージャージー住みのママさん、おすすめの室内遊び場教えてください!!笑
今日は短いですがこの辺で。
いよいよ今週末は息子のバースデーパーティー当日!無事に終わったら、準備とか当日の様子とかまた書けたらなーと思っています。
涼しくなってきてそろそろホリデーシーズンも近づいてきます。寒ーーーーい冬までの束の間の快適シーズンを楽しみましょう♡
インスタもやってます!覗きにきてください♪
@myduo_mado
コメント