こんばんは。まむです。ブログを頑張ると決めて、連日更新ができています。1記事書くにはこんなに時間がかかるのか、とブログ運営はとても大変なお仕事なのだなあと実感する日々です。
でも10年後、20年後に読み返したら「懐かしい」って思うんだろうな、大切な人生の財産として育てていけたらいいです。
さて、カンクン家族旅行記の続きです。
前回までの記事はコチラから
1. 無料のコインランドリー完備 ホテル「Fiesta Americana Cancun Villas」
カンクン最初の2晩は、市内や離島に出かける予定があったので、オールインクルーシブではないホテルを選びました。
レンタカー返却後、市内のR-1/R-2バスに乗ってダウンタウンからホテルゾーンへ。
市内の移動はこのバスがかなり便利です。
詳細はコチラのサイトも参考にしてみてください。
乗車料金を現金で払うのだけ少し手間取りますし、運転も荒いので少しヒヤヒヤしますが、なんとかなる範囲です。
私たちも事前に調べてはいたものの、最初はどこから乗ればいいかわからず・・・このマップを頼りにバスが走っていそうな道を歩きながらバス停を探しました。

たまにバス停じゃないところでも乗りたそうにしていれば乗せてくれたりもします。Uberより割安なので活用して損はないです!
ホテルは「Fiesta Americana Cancun Villas」に宿泊。

旅行5日目にして初めての海ーーーーー!サイコーーーーー!!
そしてこのホテルが結果的に良かったのは、無料の大容量ランドリーが全フロアにあったこと。
どこかで洗えるよね〜と4日分の着替えしか持っていなかった私たち、助かった〜!(テキトーすぎ)
洗面所もお風呂もここまでのホテルから一気にグレードアップして、綺麗好きの息子、歓喜。笑


オーシャンビューのお部屋は癒されますね。

2. 美しいビーチで大人気の離島「Isla Mujeres」へ
・日帰りOK!ホテルゾーンからフェリーで30分で行けるのどかな島
さて「カンクン」「旅行」で検索すると必ずヒットするこの島に我が家も行くことにしました。
宿泊も検討しましたが、ホテルがまあまあいいお値段な上に、そこまで惹かれるホテルもなく、日帰りで行くことに。(結果的に、1泊したらもっと楽しめそうだったなと思ったので、宿泊するのもおすすめです)
ホテルから一番近かった「UltraMar Playa Caracol」という港から出発しようとしたのですが、この日はなかなかの強風で、この港のフェリーは休航とのこと。
半ば強引にシャトルバスに乗せられて、同じ系列のフェリーで「Playa Tortugas」という港から出発することに。この一連が少しタイムロスで、10時発のフェリーに乗ってついたのは10時半でした。


・カンクンで一番綺麗なビーチ?!「Playa Norte」でハンバーガーランチ
とりあえず島内を歩きつつ、「プラヤノルテ」へ。この時間だといいポジションのデッキチェアが結構埋まっていて、しばらく拠点探しに手こずりました。ちなみにデッキチェアはお店と連動していて有料です。

海はとっても綺麗だったのですが、前述の通り風が少し強かったこともあり、沖縄の海の方がキレイだな・・・と思ってしまったのはここだけの話。笑

そして街歩きには最適な気温だったのですが、海に入ると上がった時に結構寒い・・・ので冬に行く方はお気をつけて。
ランチはビーチ手前の「Pincho Burger」のハンバーガーとポテトにしました。メキシカン続きだったのでハンバーガーが染みた。。。(写真がなーい)
このビーチは砂が白砂で綺麗だったので、息子もずっと砂遊びに夢中でした。波もそこまで怖がらないようになって成長を感じます・・・うるっ
・午後は事前予約推奨?ゴルフカートで島内を一周
どのくらいビーチで遊ぶかも未定だったので、特にゴルフカートは予約していなかった私たち。
お散歩してカラフルなお墓も見て疲れてきたので、やっぱり島内一周することに。


事前予約必要なし!そこらじゅうにカートありますとの事前情報で、借りるのは簡単かと思いきや。
Google mapで近くのゴルフカート屋さんを探して聞き込みしますが、何軒かにもう余ってないと言われてしまいました。(えー!そこにいっぱいあるじゃん!みたいなお店もあったけど、あのカートたちは点検中だったのかなあ・・・笑)
結局「Isla Mujeres Golf Cart Rentals」というところでなんとか借りられました。割高だったけど仕方あるまい。
そしてお店の人の助言通り、1時間で島内一周は超ギリギリでした。ほぼ途中下車することなく、走りながら景色を見た感じ。途中で美味しそうなカフェとか、景色が綺麗なスポットとかもあったので、次行くならもう少しゆっくり回りたいです。


帰りは風も少し落ち着いていたので、フェリーの2階席で夕陽を浴びながらホテルゾーンへ戻りました。めちゃくちゃクセの強い「Despacito」を弾き語りしてくれたおじさんが面白かった。笑
3. ホテルゾーンとダウンタウンで絶品メキシカン&お土産探し
・おすすめ屋台系タコスとメキシコ感満載レストラン
タコスおすすめ①「changarro de la 30 las palapas」
…BBQ風のお肉が激うま!混んでいて人気店でした


タコスおすすめ②「Los taquitos de la yaxchilan」
…赤くて辛そうと思いきや、そうでもなく食べやすい。トッピングが豊富で、席も広い


ホテルゾーンのメキシカン「Casa Tequila」
…おじさんたちの生演奏があったり、メキシコの帽子”ソンブレロ”を被れたりしてメキシコを感じられる
コチニータ・ピビルとセビーチェが美味しかった




・お土産はMercado28<<<地元スーパー
いろんなお土産が買えると人気のメルカド28にも足を運びましたが、チェチェン・イッツァ同様、超メキシカンなので我が家のテイストには合わず&お友達もあげて使うかなぁ・・・というものが多くて。


我が家はスーパーで激辛ナッツとお酒入りチョコレートを買って帰りました。
ちなみにトルティーヤプレスをこの旅で絶対買うと意気込んでいた夫氏、最後まで出会えず・・・
どこにいけば買えたのか、知っている方は教えてください。笑
余談ですが、ホテルゾーンの大型商業施設「Forum by the sea」内に入っているお土産やさん「Plaza La Fiesta」内の両替所が、この旅行中に見た中で最高レートでした。ご参考まで。

さて、長いようであっという間だったカンクン旅行も終わりが近づいています。
次回は最終回!オールインクルーシブについてガッツリ書きたいと思います!戻りたいな〜!!
コメント