アメリカ駐妻チャレンジ #045 【アメリカ駐妻チャレンジ】⑦4歳になる息子のバースデーパーティーをやってみた こんにちは。月曜日ですね。ニュージャージーはかなり涼しくなってとっても過ごしやすい〜!妊娠の経過も今のところ順調で、正期産の37週に突入しました。ここからはいつ産まれても大丈夫、ということでようやく陣痛バッグ・入院バッグもざっくりつくりまし... 2025.09.24 アメリカ駐妻チャレンジ
アメリカ駐妻チャレンジ #038 【アメリカ駐妻チャレンジ】⑥求人サイト「mixB」を使って現地日系企業で無給インターンしてみた こんにちは。今日は少し前の体験談になってしまうのですが、渡米して半年ほどのタイミングで3ヶ月ほど現地の日系企業でインターンをした時のお話です。アイデンティクライシスからの稽留流産でどん底でしたが、息子が週3日スクールに通ってくれている時間で... 2025.07.09 アメリカ駐妻チャレンジ
アメリカ駐妻チャレンジ #034 【アメリカ駐妻チャレンジ】⑤Facebookグループから地域のプレママミートアップに参加してみた こんにちは。インスタアカウント開設に伴い少しだけページをリニューアルしました。「まむ」と名乗っていたのですがあんまりしっくりきていなかったのでそれもやめました(笑)インスタでは、アメリカで見つけた子供向けの可愛いブランドや商品を中心に発信し... 2025.06.16 アメリカ駐妻チャレンジ日々の話
アメリカ駐妻チャレンジ #029 【アメリカ駐妻チャレンジ】③食べたいものがない?!初めてのつわり体験記〜マタニティライフinアメリカ-part1- こんにちは。まむです。実は昨年の稽留流産を乗り越えて、我が家に赤ちゃんがまた来てくれました。最後まで油断はできませんが、安定期に入って少しホッとしている今日この頃です。稽留流産の体験談はコチラ一人目の時は、つわりがほとんどなかった私。もとも... 2025.04.30 アメリカ駐妻チャレンジ日々の話
アメリカ駐妻チャレンジ #025【アメリカ駐妻チャレンジ】②ペーパードライバーでも大丈夫!ニュージャージー州での運転免許の取り方 こんにちは。まむです。駐妻チャレンジシリーズ2回目の投稿は、アメリカ・ニュージャージー州における運転免許の取り方です。これも渡米後かなりいろんな方々のブログにお世話になったので、私の体験談も残しておきたいと思います。ESLについての記事はこ... 2025.02.07 アメリカ駐妻チャレンジ
アメリカ駐妻チャレンジ #020 【アメリカ駐妻チャレンジ】①ニューヨーク・マンハッタンにあるライブラリーの無料ESLで英語を学んでみた こんばんは。まむです。アメリカでは1週遅れ配信のタイプロですが、ついに我慢ができなくなってNetflix対応のVPNを導入しました。この記事を書き始めた12時間後には、5次審査通過者の8名が発表されます・・・気になりすぎる!頑張ってる人好き... 2025.01.31 アメリカ駐妻チャレンジ